2015年5月14日木曜日

「大阪都構想」記念 東京VS大阪 2都の違い

 大阪では、橋下徹市長(1969年生~)を中心とする「大阪維新の会」のメンバーを中心に「大阪都構想」が叫ばれ、5月17日に「大阪市を廃止して5つの特別区に移行することについての住民投票」が行われます。

(大阪府が大阪都になるには、この住民投票で賛成が反対を上回り、その後国会での法律改正が必要です。)

 この住民投票の有権者は、大阪府民ではなく大阪市民の20歳以上なので、約220万人です。
 
 今回は、「大阪都構想」自体ではなく、東京と大阪を比較してみたいと思います。

 まず人口を比較してみましょう。

 東京都は、23区26市1郡(1町3村)4支庁(9村)で、1339万人(2015年2月
現在)です。うち、23区の人口は908万人で都全体の68%になります。

 一方、大阪府は、33市9町1村で、885万人です。今回、住民投票の対象になっている大阪市は、33の市の1つで、人口は269万人で大阪府全体の33%になります。

 「東京VS大阪」の東京は、東京都でも東京23区でも大丈夫ですが、これに対抗できる大阪は、大阪市ではなく大阪府でないとバランスが取れないような気がします。

<大阪環状線>



 次に、東京と大阪の違いの主なものを見てみましょう。

・エレベータでの並び方 止まる人は東京は左側、大阪は右側に並びます

・寿司や刺身の醤油   東京では普通の醤油、大阪ではたまり醤油

・畳の大きさ        東京は江戸間(85cm×176cm)、
                大阪は京間(95.5cm×191cm)で大阪が大きい

・マクドナルドの呼称   これは有名ですね。東京はマック、大阪はマクド。

・バスの乗り方       東京は前ドアから乗る 大阪は後ろドアから乗る

・ホテルの支払い     東京は後払い 大阪は前払い 
               (最近は、東京でも前払いが増えています)

・言葉            東京は標準語+各地方の言葉も可
                大阪は基本は関西弁
                (ただし、「でんがな」「まんがな」は明石家さんまの誇張)

・日本橋          東京は「三越デパート」などがある東海道の起点
                大阪は電気街

・信号の意味?     東京では「黄色は停止」  大阪では「まだ大丈夫渡れ」?    

・ゴミの処分       東京では「捨てる」  大阪では「ほかす」

・大学の学年      東京では「1年生 2年生」 大阪では「1回生 2回生」


 他にもいろいろありますが、最後に「循環鉄道」について、紹介します。


<山手線>



 東京では「山手線(やまのてせん)」と言い、34.5kmで29駅あります。

 ただし、正確には、「品川駅~渋谷・新宿・池袋等経由~田端駅」が本来の山手線です。
 「田端駅~上野・秋葉原等経由~東京駅」は東北線の一部、「東京駅~新橋・浜松町等経由~品川駅」は東海道線の一部で、合わせて「丸いミドリの山手線♪」です。

 一方、「大阪環状線(かんじょうせん)」は、21.7kmで19駅あり、基本は1つの路線です。

 東京と大阪は、関東と関西を代表する大都市ですが、「それぞれ違って、みんないい。」と思います。

 関西は、東京の人たちが唯一、「地方」という言葉で一括りにしない場所でもあると思います。
 大阪維新の成否に関係なく、大阪の個性は残してほしいですね。


 おまけで、山手線と大阪環状線のユニークな「発車メロディ」を紹介します。 
 
・山手線品川駅------鉄道唱歌(汽笛一声 新橋を♪)
・山手線高田馬場駅----鉄腕アトム(手塚治虫アニメの主題歌)
・山手線恵比寿駅-----第3の男(エビスビールのCMソング)

・環状線大阪駅------やっぱ好きやねん(やしきたかじんの歌)
・環状線新今宮駅-----ドヴォルザーク作曲交響曲第9番「新世界より」
                   (近くに「新世界」があります)
・環状線天王寺駅-----あの鐘を鳴らすのはあなた
                  (天王寺出身の芸能界のドン 和田アキ子のヒット曲)
・環状線森ノ宮駅-----童謡・森のくまさん
                   (駅名のコテコテのだじゃれ さすが大阪。)


<一句>

東京も 大阪もいい 府・都(ふと)思う

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿